今回は「立水栓」についてご紹介させて頂きます。
立水栓とは屋外に設置する柱型の水栓のことです。
柱状になっているのでホースを繋ぎやすく、庭への水撒きや車を洗車するときにとても便利です。
また、汚れたガーデングッズを洗うのもその場で行うことができ、室内に持ち込む必要がないので衛生面でも役立ちます。
ペットを飼っている方は、立水栓があれば、散歩から帰ったあとそのまま外で足を洗うことが可能なので室内が汚れてしまう心配もありません。

水栓柱は素材やサイズのデザインもたくさんあるので、お庭のデザインに合わせてお選び頂けます。

 



蛇口でアレンジすることも可能です。
水まわりシーンで蛇口はアクセサリーとしての要素も高く求められます。
特に壁付けにする場合では、こだわりのデザインをつけるだけ雰囲気のある水まわりを演出できます。



補助蛇口やシャワーをつけたり、お湯を使える混合栓タイプのものもございます。



水栓柱と合わせて重要なアイテムがガーデンパンです。
ガーデンパンもプランに合わせて多彩なバリエーションがございます。
大きさや深さなど、使い勝手や全体の印象を考慮してお選びいただけます。



デザイン等も大切ですが仕様用途によって設置場所も変わってきます。
設置場所を考えるとおのずと必要な商品が見えてきます。
水栓柱商品本体には高さがあります。水栓柱という名前からも柱状の商品がほとんどですが、その柱の高さが重要になります。
蛇口タップがどの位置にくるのかで日頃の使用用途が違ってきます。
基本的な水栓柱の高さは900mmと1200mmの2種類に分かれます。
立って使用することが多いのか、それともかがんでの使用が多いのかを事前に確認しておくことが大切です。
立って使用する場合、かがんで使用する場合では設置場所も変わってきますので、商品を選ぶ際の大切な事項となります。



また水まわりアイテムで選ぶ際に注意が必要なのが冬の水道管の凍結です。
屋外の水栓柱は凍りやすく、水道管の破損といった事故につながる恐れがあります。
このような事故を防ぐため、凍結防止機能の付いた「不凍水栓柱」と言う仕様の商品もございます。


 


デザインはもちろん、使用用途や使い勝手に合わせてお気に入りの立水栓を見つけてみてくださいね。
ご自宅に立水栓の設置をお考えでしたら、ぜひお気軽にthe.Leafにお問合せ下さい。

blog一覧へ戻る
PREV
「ヤマボウシ」

2020.11.08 植物紹介

「ヤマボウシ」

NEXT
タカショー ガーデンアップライト「De-SPOTトライリング」

2020.11.16 商品紹介

タカショー ガーデンアップライト「De-SPOTトライリング」